課題その2:4月までに基本情報技術者とOracle Java Bronzeの資格を取れ

            <p> ↓前回までのあらすじ↓</p>

http://kenjinia.com/?p=281

 3ヶ月で楽天サイトと同程度のECサイトを作りなさい、と会社に言われた大熊(私)は、「1週間で出来らぁっ!」と大見得を切る。そして10日以上経った今、どうなってしまったのか?

 

 そしてその結果

 

笑われました。

 

 まあ、つまりは出来なかったということなのですが、そもそも人事側も、1週間で出来るわけないだろう、と思っていたそうです。そして笑う準備もしていたそうです。

 

 こう書くと、企業側が意地悪のようにも見えますが

 普通に一番いけないのは、採用が決まった際に、今の自分の実力や未熟さを知らずに、大見得を切って「1週間で出来る」などと宣った自分です。

 これがもし、会社の課題や研修などではなく、実務作業だったり、お客様先へのリリースだったら

 納期寸前に「出来ませんでした」は一番最悪なパターンです。

 もちろん、実際の仕事ではないし、採用されて調子にのったついでに見栄を張ってしまったという背景もありますが

 大言壮語を吐いて結果を出せなかったという事実は何一つ変わりません。

 これに関しては、多くの方に対し、反省しなければならないところです。。。

 もう決してこのような、自分の実力も把握せずに大きく出るだけ出たりすることの無いように。

 

 さて

 そのECサイトを1週間ではなく、通常の3ヶ月以内に作りなさい

 という課題は継続するとして

 それとは別に、会社からまた課題を言い渡されました。

【4月までに「Oracle Certified Java Programmer Bronze(通称ブロンズ)」及び、同月に開催される基本情報技術者の試験に合格しろ】

 

 

 つまり資格取得です。

 

 会社側の言い分としては、今の私の実力では

「今の段階では、あなたを自社で行なっている開発案件に参画させることはできません。その代わり客先常駐という形で派遣するため、研修期間中に資格を取って少しでも良い現場にアサインされるよう努力なさい」

 とのことです。

 ・・・流石にそこまで宣言されると私もちょっとばかり許容できない所もある。

 資格云々はひとまず置いておくとしても

 一応面接の時既に、今回の会社が、自社開発以外に請負や派遣といった客先常駐もやっていることは知っていたが、私を自社開発のプロジェクトに回すという話はそんな形で無効になり、代わりに現場ガチャを回すことになるのか、と。

 別に客先常駐を極端に嫌がっている訳では無いが、今後のスキル面や待遇以上に、会社に対する不信感が付きまとってしまいました。

 でも、見栄はって嘘をついたのは元はと言えば自分。

 自社開発に浮足立っていた私は、あーあ、と思ったけれど、仕方ないですよね。

 

 さて、本題に入ります。

 先ほど述べたように

基本情報技術者

 と

【オラクルのJava ブロンズ】

 この二つに合格しなければならなくなりました。

 年中試験が行われているブロンズはともかく、基本情報は半年に一度の試験で、次の試験日は残り3ヶ月間。

 もともと勉強の苦手な私が合格できるのか、正直あまり自身がありません。

 しかし、会社側のお達しです。

 私は今度こそ、こう返事しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 じゃなかった(汗)

 

「やります」

 と。

 出来るじゃなくて「やります」なんて、出来なかった時の保険みたいに聞こえますし、実際そうですが

 もし今度また大見得切ってその時になって「出来ない」、なんてことになったら、今回こそ冗談抜きで処分の対象になってもおかしくありません。

 なので頑張ります。

 エンジニアの資格取得は費用対効果が悪い、と前記事であれほど言ってきたにも関わらず

 成り行きがあるとは言え、結局目指さなくてはならなくなるなんて

 なんて私は一貫性のない人生を送っている人間なのかしら、と猛省しました。

 加えて

 ECサイト作りも今回の資格取得も、そして普段の仕事も勉強も、全て本気でやらなければならないということが身にしみてわかりました。

 そうです。

 人は本気を出さなければ例外なく良い結果が出ないのは誰でも同じ。

 

 と言うことで

 早速取り掛かります。

 Javaブロンズ】の資格と、平成31年4月の基本情報技術者試験

 絶対合格のために頑張ります。

 

 今日もこんな時間(午前 2:30)に起きたのは、必死で勉強するためです。そしてブログ書くため

 

 更に、もし、今度の基本情報技術者試験を受けようと思っている方がおられれば、一緒に頑張っていきたいな、とも考えています。

 

 よーし!!

にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村